新着情報

2022.05.04

GWの休診について

ゴールデンウィークの休診は

5月3日、4日、5日となります。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

2022.04.15

休診日のお知らせ

4月15日(土)は研修のため、休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。

2022.03.22

休診日のお知らせ

4月6日(水)は研修のため、休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

2021.08.12

お盆休診のお知らせ

お盆の休診日のお知らせです。

8月13日(金)〜16日(月)まで、
休診とさせていただきます。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

2021.06.11

6月12日(土)は休診となります。

誠に勝手ながら、6月12日(土)は
休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたします。

2020.10.16

10月21日(水)の診療時間変更について

10月21日(水)の診療は
誠に勝手ながら午後16時までの
受付とさせていただきます。
宜しくお願い致します。

2018.08.07

8月特別休診日のお知らせ

こんにちは!
はーと接骨院、院長の清水です。

暑い日が続いていますね。
皆様、体調を崩されてはいないでしょうか?

日頃から体調管理を徹底して
暑い夏を乗り越えられるようにしましょうね^^♪

さて、

はーと接骨院より8月の休診日のお知らせです。

==<特別休診日>==
休診:8月 12日・13日・14日
なお、15日からは通常通り診療いたします。
==============

以上です。

今後とも、はーと接骨院を
宜しくお願い致します。

2018.05.01

ゴールデンウィークについて

GWの診療についてお知らせいたします。

5月1日、2日は通常通り

5月3日は17時まで受付

5月4日、5日、6日は休診

5月3日はまだご予約の空き時間がございます。

宜しくお願い致します。m(_ _)m

2018.02.19

温フィット!モニター募集!

こんにちは!はーと接骨院の清水です!

まだまだ寒い日が続きますね(>_<)

体も冷えて体調崩していませんか??

 

当院では今月から温フィットという

体を温めながらEMSでインナーマッスルを

鍛えるという、岩盤エクササイズを

導入いたしました!!

 

体温って1度下がると免疫力37パーセント

下がってさしまうんですね(゚o゚;;

この機器は岩盤マットに入りながらインナーマッスルを鍛えて代謝アップさせる、

寝るだけ温めフィットネスです!!

 

そこでこの度、温フィットのモニターさんを

募集させていただくことになりました!

モニターさんは特別価格でご案内させていただくのですが、モニターさんの条件もありましたので、ご興味がある方は、お電話やLINEからお気軽にお問い合わせください。

また、どんなものか試してみたい方も、

初回のみお試し価格で体験していただけますのでご利用ください!

ご連絡お待ちしております( ^ω^ )

 

2018.02.15

ぎっくり腰の原因はここにある!?

こんにちは!はーと接骨院の清水です。

昨日はバレンタインデーでしたね(*゚▽゚*)

親子で来院されている患者様から

かわいい手作りチョコをいただき、

嬉しくなって診療終わりに眺めてしまいました。

パワーをもらったので、私もさらに頑張って

患者様にパワーを送っていきたいと思いますo(^▽^)o

 

ところで先日は仙台も雪が多く降って大変でしたね。

通勤・通学で大変な方も多かったのではないでしょうか。

もう一つ雪で大変なコトといえば『雪かき』ですよね(~_~;)

そして雪かきでよくご相談いただくことが『ぎっくり腰』です。

昨日も雪かきで腰を痛めてしまい、当院まで痛みをこらえながら

来院された方がいらっしゃいました。

 

ぎっくり腰って普通の腰痛に比べると痛みも強いですし、

ひどいと立ち上がることも、起き上がることも、

普通になんて歩くことなんてできないですよね(;´Д`)

結構な割合で、過去に何回も繰り返している方が

非常に多いです!!

じゃあ、ぎっくり腰ってなんで起こるのか、

そしてなんで繰り返すのかを書きたいと思います!!

 

ぎっくり腰は普段、腰に痛みを感じていない人も

急になったりすることがあります。

でも本当は急に起こるんじゃなくって

起こるべくして起こったというのが本当のところです!!

 

ぎっくり腰は、筋肉や筋膜を痛めていたり、

骨盤の関節を痛めていたりするんですが、

どちらにしても日頃の筋疲労をため込んでいたり、

昔痛めたところを、しっかりと治療せずにそのままにしておいたりして、

筋肉の異常緊張を作ってしまっていることに問題があるんですよね(ーー;)

 

筋肉はゴムみたいに伸びたり縮んだりして、

体を動かしたり、力が入ったりするのですが、

筋肉の緊張が強い部分があると、その筋は

骨盤を間違った方向に引っ張ったり、

伸縮性がないため上手く力が入らない状態を作ります。

 

では、間違った方向に引っ張られて、歪まされた骨盤を無理やり使うとどうなるでしょうか。

筋肉の動きにくい部分を、無理やり伸ばしたり縮めたりするとどうなるでしょうか。

普段痛みを我慢していて崩れた姿勢で体を無理やり使うとどうなるでしょうか・・・。

 

もちろん、無理やり使われた部分は負担がかかって傷ついて

炎症が起きてしまいますよね(;_;)

車もオイル交換なしで走り続けて、エンジンがオーバーヒートしているのに

アクセルさらに踏み込み続けたら壊れちゃいますよね(ーー;)

 

ですから、車のオイルじゃないですけど、

固まった筋肉に健康な血液を送り込めるように

柔らかい伸縮力がある筋肉にしてポンプ機能がある

状態にしておくことが大事なんです!!

 

体も使っていればメンテナンスが必要になってくるので、

痛みは我慢せず、不安があるとき、もしくは不安になる前に

早めに対処していきましょうね(´∀`)

 

筋・筋膜治療、骨盤・姿勢矯正で健康な体に!

仙台市の小松島・南光台・東照宮・旭ヶ丘・台原

腰痛・ヘルニア・狭窄症専門

産後骨盤矯正・猫背・姿勢矯正専門なら

はーと接骨院

 

※※※※※※※※※※※※※※※
〒981-0905 
仙台市青葉区小松島4丁目24-15 
イーストセブン101

TEL/FAX 022-728-1303
※※※※※※※※※※※※※※※

1 2 3
一番上に戻る
TEL:022-728-1303予約

 

はーと接骨院ブログFacebook